最高のニュースになった今回の病院の訪問。
病院を出た途端におととは
「キノコは男の子って分かったから...
...ねぇ
...ねぇ
...もうLEGOキャッスル買って良い?!!」
と突然コーフンして言い出しました。
ママチキの目が丸くなって、
「レゴ?」
「レゴ...キャッスル?」
「性別が分かったから少しずつ服や赤ちゃんグッズを買い始めましょう、ではなく
何でLEGOキャッスル???」
自分でもどうしてレゴキャッスルを買いたくなったのか正直分かりません。(´・ω・`)
キノコが男の子って分かって、
あまりにも嬉しくなったおととの脳が一瞬おかしくなって、
男の子と言えば、なぜか何百の連想の中から
一番に『レゴキャッスル』を選んでしまいました。(´・ω・`)
もちろんその日、僕たちがレゴキャッスルを買いに行かなかったのです。
その代わりに
僕たちが
東京ビッグサイトに行われていた
東京おもちゃショーに行ったの!!!
楽しかった!
もちろん、僕たちは、赤ちゃんグッズやベビー用のおもちゃを出展しているブースに集中しました。
おととは、今までは赤ちゃんのおもちゃって、これほど種類があるとは想像もつかなかったです。
ママチキも最初は真面目に、
赤ちゃん食器や、ちっこい子を運ぶヤツ(名前忘れた、というか知らない‥)
に集中しようとしていたがどんどん赤ちゃん用のおもちゃで夢中になって、
周りのを全部買って帰りたい気分になりました。
結果を言うと、ほとんど全ブース(2フロア)を回ったママチキとおとと(とキノコ)、
赤ちゃんおもちゃ(ベビーグッズ)未経験の我が家が、
今回出展されていた製品の中で最も気に入ったのは、
第3位:
Learning Curve(アメリカブランド?)の「Meal Mates」赤ちゃん食器シリーズ
お皿の底に吸盤がついたり(赤ちゃんが食べながら、いくらいたずらしてもお皿をこぼさない)
スプーンが食べ物の熱さにより色が変わったりする等
様々な機能がついているので、とても便利と思いました。
第2位:
Combi (コンビ、日本)のSmile Laboシリーズ
0才~赤ちゃん用のユーモアセンスのベビートイ。
例えばこれ:
赤ちゃんのプレイマット(お昼寝用)の「Lunch mat」(ブランケットはレタス、マクラは目玉焼き)や、
真ん中に置いてあるチョコバーは、カミカミ用おもちゃです(ガジガジ噛んで遊ぶ)。
そして1位:
アメリカのFisher-Price(フィッシャープライス)
出展されたブースはとても小さかったが、配られていた製品カタログを見ると
本当にぜ~んぶを買いたくなるぐらいのおもちゃ・グッズコレクションが紹介されています。
絶対に後でキノコにその中から色々物を買ってあげるから、
その時もっと細かく書こうと思います!!
もちろん、赤ちゃんグッズに限らず、他のブース:
タカラトミー、バンダイ、LEGO(当然!)も回りました。
全部すごく楽しかったので、僕たちの楽しい気分が
お腹のキノコにも十分に伝わったと思います!
なぜなら、当日の夜、
ママチキが初めてお腹のキノコの動き(胎動)をはっきりと感じたのです。
しかもかなり活発でした!!
家族が一緒に楽しい経験を得るのは、まさに胎教と言うヤツですね!!!
=======================
ママチキ妊娠5ヶ月(18週5日)
おととはパパになるまで後149日!