そして...
昨日...
やっと...
ママチキがマタニティマークをもらってきました!
どうして今までママチキがずっとマタニティマークをもらわなかったのか、
ママチキによるとそれは:
1)ママチキは仕事でずっと座りっぱなしで、運動する時間もないし、
少なくとも通勤の時、電車で立つのは運動になると主張。
2)マタニティマークを付けても、だれも席を譲ってくれなかったら絶対悲しくなりますから。
最近何が変わったかと言うと
1)最近ママチキは腰痛が強くなってきました(尾てい骨が痛いです)。
もう正直に言うと立ちっ放し電車に乗るのはきついです!
2)ママチキの意見では、ママチキが立つと、明らかに妊婦だと分かりますが、
座るとお腹が目立たないらしい(妊娠8ヶ月末のママチキ~、それは本当ですかぁ?)
堂々と優先席に座り続けるにはマタニティマークが必要だそうです。
ママチキが妊婦さんであると分からない人がいて、
逆に席を譲ってもらいたいと気持ちを表す人もいます。
つい最近の話。
会社からの帰宅途中。ママチキは優先席に座っていました。
残りの席には左側おじいちゃん、右側はケータイと遊んでいるサラリーマンおっさん。
そこにマタニティマークを付けた、会社帰りらしい女性が目の前に立ちました。
まだお腹が大きくなく、妊娠中期に入るかどうかぐらいかな。
マタニティマークを見たサラリーマンおっさん、いきなり居眠りのふりをしました。
そして女性は残っているママチキとおじいちゃんを一瞬見ました。
腰が痛くて立っていられないママチキが、困って、きょろきょろと周りを見た。
しばらくするとおじいちゃんが「あ!このマークか!ごめん、気づかなかった」と言って
席を譲ってあげました(居眠りおっさん、ここで急に目覚めた!)。
きっとずっと、皆はママチキが席を譲るべきと思っていたんだろうな。
だって座っていると、大きいお腹が目立たないし、マタニティマークも付けていない。
この出来事がきっかけで、マタニティマークをもらうことにした。
でも、普段はマークを出さず、優先席に座った時だけマークを見せるそうです。
なぜならママチキは
【マタニティマークを付けても、だれも席を譲ってくれない】のこと気にしています。
優先席ではマタニティマークを見た途端、急に眠くなる人が相変わらず多いみたいです...
================================
ママチキ妊娠8ヶ月(31週3日)
おととはパパになるまで後60日!