面白かった!
全部で30組以上のママ・パパが参加し、
皆で5~6組のグループに分けて様々な練習をしました:
・まずはパパさんたちのために、フェイクのお腹を付けて、
妊娠ママの負担を感じる体験です。
お腹の重さは約7.5キロ。ただお腹を付けて立つと、そこまで重いとは感じないが、
軽い運動をやってみて、すぐにヒィヒィになったおととは
「ママチキは本当に大変」と考える前に、
最近自分のお腹がちょっと出ているので
「何かしないと数年後は大変になってしまう...」
と思っちゃいました。
・新生児の抱っこ練習。
練習のために本当の赤ちゃんに似ている人形が用意されています。
人形の重さは約3キロ(新生児と同じぐらい)で、首のところも柔らかく
まだ自分の頭を持てない新生児と一緒になっています。
本当の赤ちゃんを抱っこしたことがないおとととママチキが
二人とも新生児抱っこ初体験で
いくら人形と言ってもすごく緊張してしまいました。
・その後は、オムツ交換の練習と服の着替え練習。
練習は良いけど、本当のオムツの交換は...
....
クサイもん!!
...
キタナイもん...
キノコ!最初からトイレを使ってくれないかなぁ??
ちゃんとウォッシュレットもあるから!!!
・最後はパパさんたちのために赤ちゃんの沐浴練習(モクヨクと読んでいます)。
実際の練習まで簡単な説明・デモンストレーションがありました。
新生児をお風呂に入れる時、体に沐浴布をかけなければいけません。
それはなぜか言うと、赤ちゃんはママのお腹にいる時、
「周りに何かがある、狭い」感覚に慣れているので、
布なしでお風呂に入れちゃうと「周りに何もない」と不安になって
怖がってしまうらしいです。
その後パパさんたちが一人一人、時間をかけて、新生児のお風呂を体験しました。
もちろん、おととも頑張りました:

楽しかった!
キノコ!
お風呂のプロになったパパが待っているよ!
オムツ交換も何とか頑張ってみるから、
12月になったらちゃんと元気で生まれてね!!
================================
ママチキ妊娠7ヶ月(25週4日)
おととはパパになるまで後101日!